主婦

2019年11月13日

こんにちは、のり子です

笑え❗️のり子❗️の小学生編は終わったんですがまだ続きます。
次は服装の黒歴史の始まり描きます。

え?興味ない?

色々彷徨った結果ユニクロ、GUのシンプルにたどりついたとさ。

今日は気休めで昨日の出来事を書きました。


なう抜歯 - コピー (3)
なう抜歯 - コピー (2)


てな訳で、本当にこういうの苦手です。

あからさまにグロいのとかは、
結構平気なんですけどね。

こんな感じてあんまり子どもから
尊敬はされておりません。

その後、ぷっちょ食べたら
本当に取れましたとさ🤣


少しでも面白いと思われたらしてね😀











(13:12)

2019年10月11日

2019年10月09日

のり子成人してからのお話です。
※世界一虫が嫌い

現在のり子 - コピー (3)
現在のり子 - コピー (2)

※世界一虫が嫌い

虫嫌いエピソード


(18:45)

2019年08月27日

こんばんはのり子じゃよ😀

今日は漫画かけなかった‥泣


描いてたんだけど、子どもがうるさいのと家が散らかってるので集中できんやった❗️


気づけば夕方で、ごはん作らないけんやんー❗️てなって、お風呂入れないかんやーん❗️
って時間におわれちょったんよね涙

で、のり子家事がめっちゃ、嫌いやけんあることをやめたっちゃね😀

なんやめたかっちゅうと〜

副菜と汁物、主菜をやめたよ〜😀

なんか、こうせないけん感があったけど、その固定概念やめた😀

なんでやめたかっちゅうと、それを食べた子どもらはあまり気にしないということ😀

第一にそれを受け継いだ次の代もめんどくさなるやん❓

娘はおかんがしよったけ、せないけんっち思ったり、息子が結婚したかときに嫁にせがんでもかわいそうやしな😀笑

ちゅうことで、今日は漫画かけんかった涙

よんでくれて、ありがとう❗️


(20:39)

2019年08月23日

長男のはるくんは、宿題を自分からしたことがありません
今、四年生ですが一年生の頃は付きっきりで宿題を終わらせるのに平均5時間もかかっていました。

なので帰って来る前に夕食の準備をやって帰宅後はご飯とお風呂以外はずーっと宿題をしていました。

次男ともくんと長女ひよちゃんはかなり我慢もさせてきました。

毎日毎日のことで、かなり育児ノイローゼでした。

今思えば、そこまでしなくていいと思うようになってきたのですが、当時は初めての小学生ということもあり自分の様になって欲しくない

そう思ってました。自分が宿題をやらなかったので...

専門の施設にも通いました。

市の学習障害の教室に通いました。様子を見た後に診断だったのですが、結果は通常範囲でした。

言語や計算力など、一般的宿題に必要な能力は平均以下。絵を描く能力はずば抜けて良い成績でした。

そんな訳で、平均の範囲なので教室に通わなくてよくなりました。

とはいえ、宿題にとりかかるのは至難の業。
まず、何が大変かと言うと

・急に鼻が痒くなり鼻水が流れ出てくる。
・ムズムズくねくねし始める。
・涙が出てくる。

このくらい彼にとっては嫌なことなんです。

同じ漢字を真似したりするのも苦手。
読むのも苦手。
計算なんて、もっての他。

私も最初は優しく教えるのですが、途中から怒りだしてしまいます。

毎日毎日それの繰り返し。

ともくんも、ひよちゃんもかまってかまってがはげしくて、パパの帰りがかなり遅いのでいっぱいいっぱいでした。

いっそのこと、学習障害にして欲しかったです。

そうすれば、それを理由に宿題をしなくてもいいと思ったからです。

一年生の先生は、それなり理解があり、一緒に教室を紹介してくれたのですが、二年生の先生は理解が難しかったのです。


帰って5時間の宿題と朝5時から朝ごはんまで宿題しても終わらない日が続いていました。

夕方になると電話がかかり

「お母さん、はるくん、宿題見てあげてください。」

もう、絶望でした。

理由は一応はなしたけど、やり方を指摘されたりしました。

勉強だけでなく、忘れ物も多くて指摘されていました。

なぜか、一緒に時間割を揃えても全部か一部をランドセルから行く前にだしてたり、水筒を家の外に置いていったりしていました。

最初のうちは持って行ってあげていましたが、忘れて困った方が本人の為だと思うようになりそのままにしていました。

やはり私も世間体を気にしてるんだな、と思いました。


育児書やアスペルガーや学習障害、いろんな本を読みました。
いろいろ試しました。
答えは見つからず、ある意外な本からヒントを得ることができました。
建築家のガウディの本です。彼は勉強は大の苦手だったということです。








(08:10)